赤ちゃん型ロボット開発=はいはい、顔の表情も−阪大など(時事通信)

 赤ちゃんがはいはいを覚えたり、コミュニケーション機能を獲得したりする仕組みを研究するためのロボットを大阪大などの研究グループが開発、大阪市で3日、報道陣に公開した。人間の発達に関するこれまでの仮説をプログラムし、動きを観察することで、その仮説が正しいかどうかを検証するといい、心理学や脳科学などの分野での利用を期待している。
 開発したのは、大阪大大学院工学研究科の浅田稔教授と同基礎工学研究科の石黒浩教授らのグループ。
 公開された赤ちゃん型ロボットは、はいはいや歩行、つかまり立ちなど高い運動機能を持った「M3−neony(エムスリー・ネオニー)」(高さ約50センチ、重さ約3.5キロ)と、視線や口の動きなどを表現できる「M3−synchy(エムスリー・シンキー)」(高さ約30センチ、重さ約2.3キロ)の2種類。
 赤ちゃんの身体や表情の動きを再現し、観察することで、運動やコミュニケーション能力の獲得といった人間の発達メカニズムの解明につながるといい、石黒教授は「発達過程に関する仮説がどの程度正しいかを研究できる。さまざまな分野で利用してほしい」と話している。 

【関連ニュース】
【動画】ロボット力士が熱戦=優勝は高校生ら、国技館で大会
未来のカメラ、ロボット登場=開幕まで100日、日本館アピール
ロケット発射、ネットで体験を=人気ゲーム3作目
ロボット力士が熱戦=優勝は高校生ら、国技館で大会
「パロ」、米に癒やしお届け=アザラシロボ販売へ

診療報酬改定に不満表明、民主議連の桜井会長(医療介護CBニュース)
<歌舞伎>中村壱太郎ら親子3代で会見…京都南座(毎日新聞)
長男遺棄容疑で男逮捕、自宅に妻と義母の遺体(読売新聞)
「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」(J-CASTニュース)
予算案が衆院通過、年度内成立が確定(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。